イカ天復活祭2007
早いもので、もう大晦日ですね。
無職の身なので、3日ぐらいかけて大掃除をしました。
これで宝くじ当たってるかな??
「人事を尽くして天命を待つ」という感じですね(笑)。
昨日「イカ天復活祭」をやってたので見ました。
いや~、懐かしかったですね~。
当時はもう、食い入るように見てましたよ。
「夢で逢えたら」を見た後、イカ天を見るのがパターンでした。
宮尾すすむと日本の社長、フライング・キッズ、
たま、マルコシアス・バンプのCDは持ってました。
・・・でも、今はなぜか全部無くなってます(笑)。
ブランキー・ジェット・シティーもイカ天出身だし、
審査員を含めて、ほんとキャラが濃かったですよねー!
来年はどういう1年になるんでしょうか・・・。
素晴らしい未来が待ってるんでしょう、多分(笑)。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 『さよならぼくたちのようちえん』(2012.03.18)
- 『2011年のベスト・アルバムは?』スヌーザー vs ロッキング・オン(2011.12.15)
- 『MONSTER baSH 2011』(2011.08.19)
- 『We are the fuck'n world』The Mirraz(2011.07.05)
- 『PINK』/『春の嵐』曽我部恵一(2011.05.03)
コメント
あけおめです〜☆
イカテンですか…
私は「人間椅子」のファンで、CDを4枚ほど持ってました。あの和製ブラックサバス的?(笑)なサウンドと、日本文学からヒントを得たような猟奇趣味の詩が、たまらなく好きでした。
ベーシストのねずみ男風コスチュームも(笑)好きでした。
当時バンドでベースを弾いていた私は、練習のため、彼のコピーをしていました。
それから、マルコスも好きでしたね。こまわり君のようなベーシストが、ギブソンのSBを、まるでおもちゃで遊ぶかのように弾いていました。…白手袋はめたまま…
彼も上手いベーシストでした。。
投稿: きら゜ | 2008年1月 2日 (水) 21時36分
きら゛さん、あけおめです(^^)。
あれからもう20年になるんですね(笑)。
きら゛さんはバンドやってたんですねー、
俺は楽器はまったく出来ません・・・。
ほんとイカ天はすごいキャラクターばかりでした。
こまわり君もいいキャラでしたね~。
投稿: william | 2008年1月 3日 (木) 11時32分